となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

江古田マーキー歌い納めライブありがとうございました

2012年12月16日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

2012年のライブは江古田マーキーで歌い納めとなりました。
また来年も宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

ステージにはクリスマスのリースが飾られてキラキラ輝いていました


ジャンケンの勝利者5人に手描きのクリスマスカードをプレゼント!

札幌「ウスバカゲロウ」発売記念コンサートありがとうございました。

2012年12月12日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

札幌は朝から大変な雪模様。会場となった渡辺淳一文学館へ続く道も雪・雪・雪。
しかしホールの中は熱気がいっぱい。『ウスバカゲロウ」全曲のほか、ふきのとう時代の曲、そしてダブルアンコールには「夜間飛行」が披露されました。
ありがとうございました!

『ウスバカゲロウ」全曲を曽山良一さん、木村圭子さんと演奏


ステージ上は七色の照明に彩られました


北海学園大学同窓会からお花が届きました。

札幌ライブのリハーサル

2012年12月11日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

いよいよ本日は札幌ライブ。
「ウスバカゲロウ」の全曲をステージでご披露します。
お待ちしてます!

3人の息はピッタリ、リハーサルも順調です。


木村さーん、こっち向いて!


PAの高橋卓二さん、いつもありがとうございます。


日記のネタを思いつきニンマリする札幌支部長

小樽ライブありがとうございました!

2012年12月10日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

小樽も旭川に負けぬ降雪でした。
コートについた雪を払いながら重い木のドアを開けて入場されるお客さまたち。寒い中ありがとうございました。

さて、ライブは「小樽旅情」からはじまり、アンコール最後は「君に感謝する」。
小樽の皆さま、また来年お目にかかりましょう。

リハーサルを終えて一息。左から、小樽在住の従弟の山木祥生さん、「一匹長屋」マスター・下村さん、山木康世


山木祥生さんは小樽市の観光マイスター http://gurutabi-news.gnavi.co.jp/2012/10/5-57cf.html

ニシン漬け、サラダ、かまぼこ、おにぎり、そして美味しいワインや日本酒。心尽くしの料理で大満足!

吹雪の旭川ライブ、ありがとうございました。

2012年12月09日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

目を開けられないほどの猛吹雪の旭川の夜。
ライブは熱く熱く、ノンストップ3時間近くの演奏となりました。

ピアノの上には懐かしいLPレコードが。

ライブ後はアーリータイムズ恒例の鍋打ち上げ。
なごやかに、しんしんと、時間が過ぎていきました。
帰ろうとドアを開けたらさらに雪! 

寒さも吹き飛ぶ笑顔・笑顔・笑顔

来年2月2日(土)、横浜でお待ちしてます!

2012年11月29日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

冷え込んだ新宿の夜。
二人の会話は尽きることなく、気がつけば「そろそろ横浜行きの終電の時間だ!」
2月2日相鉄本多劇場は楽しいコンサートになりそうです。

横浜のコンサートを共催する浜っ子、サウンドポートの城生さんと。

銀ちゃん

2012年11月20日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

久しぶりの目黒バンスタ。
タマゴスデビューCDのマスタリングのため、プロデューサー・藤野さん、アレンジャー・吉田さんと最終チェックです。
今日の主役はバンスタの愛猫銀ちゃん4歳。
自由気ままにスタジオ内を闊歩して、時に爪を立て時にゴロゴロしていました。

「早く放してくれよ~」と目で訴える銀ちゃん


山木ボスと一緒にタマゴスの歌に聴き入る銀ちゃん


カメラ目線の銀ちゃん

高円寺ライブありがとうございました!

2012年11月15日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

夕方からぐんと冷え込んだ東京。しかし高円寺ショウボートの店内は熱気ムンムンです。
11月の東京ライブは1本だけ。
やる気十分でのぞんだライブ、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

譜面台不要のスグレモノ器機は沖縄市の楽器店で購入。


たまには後ろ姿もご披露。

ぬちぬぐすーじ音楽祭

2012年11月12日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

うるま市石川野球場で開催された第1回「ぬちぬぐすーじ音楽祭」、2日間とも大成功に終わりました!
2日目のトリを務めた山木康世のステージもたいへん盛り上がり、最後はステージのすぐ下まで観客が押し寄せ、カチャーシーを踊るウチナーンチュがいっぱい。昨年に引き続き、うるま市と山木康世の関係が一層深くなったことを実感します。ありがとうございました!

幻想的なブルーの照明に包まれて「ぬちぬぐすーじ」を歌います


アンコールでは出演者全員がステージに。『メロディ』でカチャーシーとはビックリ!


リハーサル前のひととき。天気を気にしつつ他バンドのリハを見つめる。


エイサーブラザーズ。親子……ではありませぬ。

シークレットライブ最終日

2012年11月11日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー

那覇、読谷と続いた沖縄シークレットライブ、最終日は沖縄市です。
3日目もカウンターの中まで立ち見のお客様が入るほどの満席。ありがとうございました。

ライブ前には、ふきのとう時代からの旧友・山口さんと束の間の逢瀬を楽しみました。

« 前に戻る次のページ »