となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

荒川区泪橋交差点でLive Library

2025年07月27日 | カテゴリー: 山木康世 

どうやら40度前後の異常な暑さのニュースは今日限りであるようで、中野サンプラザからの夜の風は昼間の異常な暑さを和らげる涼風のように感じた。

中野から車を走らせること30分、空に灰色の巨大なスカイツリーがそびえ立っているのを目の前にする。 昼間 近くで見ると 634m の高さはやはりでかい。 故郷の藻岩山531m より 100m も高いということがよくわかる。
今日はホワイトハウス?泪橋?という一回聞くと?で、しかし2回目には非常に印象深く脳裏に刻まれる荒川区は明治通り沿いの泪橋である。
ホワイトハウスも珍しいが泪橋という名前もありそうでない名前である。
汗をかこうと思ってもニュースなどで 今日の異常な暑さから身を守るために 冷房は1日中つけっぱなしにしましょうなどと言われ、不要不急の外出も控えましょうと言われるほどの行動制約の毎日である。しかし 暑い時には思いっきり 汗をかきたい。そんなこと 簡単そうでなかなか行かないのが現代のエアコン至上主義、エアコンも大事であろうが フランスなどでは限定されているという。確かに エアコンの室外機による気温上昇は環境破壊の確かな原因であろうと思われる。街の室外機の横を通ると異常な熱風による高温度を感じる。
中野から向かうと、台東区を過ぎて荒川区になる。 隅田川の花火大会が今夜行われるというニュースを向かう途中で知った。街は大勢のお客さんで盛り上がることだろう。 その影響か昼過ぎからの会場近くの駐車場が全て満車という予想しなかった事態が発生。付近の駐車場をくまなく20分ほどかけて探したか やっと1台見つかったという次第である。 多くが 5、6台の小さな 駐車場の点々とした町並みを車を走らせて探したがなかなか見つからなかった。 こんなことはあまり近頃見かけない光景である。 やはり 花火大会の影響であろうか。やっと1台空いている駐車場を見つけて時間にも余裕がないので滑り込みセーフという感じで停めた。しかしそこがどこであるかよく確かめなかったことが後々の悲劇の原因のようになった。
駐車場を出る時、かすかな不安があったが ナビが会場まで歩いて4分という短さの安心材料も手伝ってよく住所を確認しないで ホワイトハウス 泪橋へ向かってしまった。 空の向こうには巨大なスカイツリーがこっちを見ている。これも安心材料の一つだった。
30分ぐらいも遅れて会場入りし準備を始めた。 それなりに キャリアと実績でつつがなく終了した。 さて 駐車場へ車を取りに行こうと思ったが 記憶もかなりいい加減である。 5時から6時までの1時間ほども 駐車場探しが始まった。 日差しはまだまだたっぷり。 T シャツに汗が大量に吹き出る。 こんなこと本当に久しぶりのことだ。 喉が乾いて ペットボトルを一気に飲み干す。 発汗の作用の偉大なる効力を実感する。 汗をかくことは非常に大事なことで病気を防いだり心身ともにバランスのいい生活をさせてくれる特効薬であるという。 適度な汗をかくことは今時 難しいが目的のある駐車場探しということも手伝って大いに歩き回った。 1時間も探し回ったということは 4km ほど 、中野から新宿まで歩いたという計算であるがさすが普段は 電車や車で済ましてしまうので汗をかくということが少ない車社会の毎日である。
汗に良い汗と悪い汗があるようで是非良い汗をかくように心がけたい。 駐車場を探している時にはいつまで 探し続けたら見つかるのだろうという不安なざわつきがあったが見つかった時の喜びの叫び声は今でも忘れられない。 あったー。 これは車を見つけた喜びだけではなく 脳に刻まれた記憶をしっかりたどってやっと見つけたという達成感のような喜びであったよう。
思わぬ 花火大会の混雑を目の前に転がった予期せぬ悲劇のような喜劇のようだ。 日常で忘れている何かを思い出させた喜びを帰りの車の中で感じていた。
皆様 本日はお忙しい中 暑さの中 お出かけ いただき誠にありがとうございました 今月末には 初台 西新宿のアンサンブル 音でお待ちしております。 またお会いしましょう。

都内も気温35度が日常になりました。涼しい室内で熱いライブします


最近のライブではドブロ演奏アリですよ


なみだばしは地名です


青空に映えるスカイツリー


「会報が届いたらコメント書いてね」