となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

東京我が町における中野シアターかざあなで風穴を開ける

2024年05月12日 | カテゴリー: 山木康世 

天晴な五月晴れの下、ウクレレによる「お池のほとり」まぁこれは予想ができて久しぶりのカエルのゲロゲロもご納得。しかし若い時ほど勢いのない老齢のカエル。
続く「運命河」は果たしてどうなることやら。どうなったどころかギターより良いじゃん、と今日のかざあなLiveを占った。ウクレレはギターより弦が2本少ない4本である。その分声を出していてシンプルに届くような感じで歌いこめる。音の厚みはギターより少ないが、その分ストレートに届くようである。もちろん弾き手にはそれなりの技量と時間が必要とされる。本場ウクレレには1000以上のコードがあるという。
今日は愛器Gibsonb25、1本で臨んだ。本来もう1本テリーズテリーのガット仕様があるのだが、今日はLive中にオープンDとレギュラーで楽しんだ。
「星空のページェント」転調はやはり苦手である。頭が混乱の極みに。しかしこの脳の活発さは、歳と共に無理してまでもやるべきである。レギュラーで演じると黙っていてもまぁ無難にこなせる。しかしオープンDにおけるEmキーソングスは不思議な魅力を持って僕に語りかけてきて4分ほどを演じ切る。脳ミソはフル回転である。このコードでしか聞こえてこない音の微かなささやきに耳をそばだてながら次の展開をしなければならない。
今、このコードフォームにおける往年の楽曲を洗いなおしている。作者自らによる時間の経た歌たちに、今の息吹を吹き込んでいるという感じだ。
「ビードロの夏」「案山子と人と烏」「奴凧」など新鮮な気分で終えることができた。一言で言うと「工夫」なのであろうな。「工夫」によって滞っていた脳のよどみを自ら元気にさせる。渋滞解消時の気分だな。
てなわけで「かざあな」において我が脳ミソに風穴を開けることができた、5月の半ばの我が町のLiveLibraryはおもてなし気分で裏のない良いLiveができましたとさ。
みなさんありがとう、今週は九州へ旅を続けてくる。アディオスアミーゴ!

久しぶりの「かざあな」で音に集中


大きな拍手をありがとうございました


「かざあな」の楽屋を公開

コメントする