となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

小正月

2017年01月15日 | カテゴリー: 山木康世 

1月1日の大正月に対して15日は小正月(こしょうがつ)と呼ばれて、農業関係の行事が各地でいろいろ行われるという。年神様とともに過ごした2週間ほどの身心の休養時間も終えて、さぁまた今年も元気で活動開始だ。

コメント(7) to “小正月”

  1. はてな

    小正月ですか。

    わたくし寝正月がいいな(#^^#)
    なかなかゆっくり出来ない大正月でした。

    それでも気分を変えて、明日から元気に活動開始といきましょ!(^^)!

  2. 花心

    こんにちは~
    今日も朝方は雪でしたが、曇り時々晴れで、道路はとけています。
    今日は小正月で、とんどが行われるところが多いと思います。
    以前は、成人の日でしたね。
    そう言えば すぐ上(といっても4歳上)の姉の誕生日でした。
    忘れていたので、ありがとうございます~メールでもしようかな。
    以前 山木さんの御姉さまのお話を書かれていましたが、私も姉は沢山いるので、色々な意味で可愛がってもらいました~(笑)

    撫子さんに習って、私も雪の中 こもって読書してました。
    大自然そのものがピュアな音楽ってお話や、全てがリズムと情報を持っていて共鳴しあっているなどのお話が面白いです。
    音楽による癒しは、ずーっと昔からあったのですね。

    山木さんが、幼少の頃 おられた三原の自然が教えてくれた ひょっとしたら人間の耳には聴こえなかったかもしれないけれど、確かにそこに息づいていた自然の揺らぎみたいなものが山木さんの音楽にはあるんだろうな~と勝手に思っています。

    カヨッペさん、「八面六臂」を掲げたトラックですかー
    全国、目一杯走り回ってるイメージですね(笑)

    さぁ、早く初ライブに行きたいけど、来週は無理なようで どこまで辛抱できるかです… が、楽しみも 待つの内 ってことで って何のこっちゃーでした。

  3. カヨッペ

    私の田舎では小正月は「モノツクリ」といって色々な飾り?を昔は作っていたみたいですが、
    私が覚えているのは十五日粥とマユダマ位です、、マユダマも養蚕止めるまでだったと思うので小学生の頃まででしょうか。
    米の粉でマユダマの様な団子を作り、梅の枝に刺して歳神様やお蚕の神様なんかに供えてました。
    花心さんの書き込みで思い出したのですが、うちの地方は
    マユダマのゆで汁だったかを家の周りにまくと蛇やムカデが来ないって事だった気がします…。

    十五日粥は七草粥の第二弾的な感じで私は好きでした。
    山の木で箸だか棒みたいなモノを作って食べた気がします。
    粥に息をフーフーしたらダメと言われて(なんらかの迷信?)ひたすらぐるぐるかき混ぜて食べた記憶が…。

    うろ覚えだったので、母に聞いたのですが、「私は嫁に来たからよく知らない」って言われてしまいました~(´Д`)

    祖父母にもっと詳しく聞いとけば良かったな~。

    花心様~。トラックの「八面六臂」気になったのでググってみましたら、海鮮食材の宅配会社のようですー。
    「水産界のAmazonを目指す」って書いてありました(^O^)今後も見掛けるかなー?

  4. まもちゃん

    山木康世様
    明けましておめでとうございます。
    平成29年1月15日 久しぶりの投稿です。
    年末から年始にかけてなにかとお忙しい毎日でとてもうらやましいです。
    私と言えば、大晦日お墓参りに行ったくらいの事で、おせち料理などは次男(24歳独身)が作り、私、何もせず、年末恒例?の紅白も見なくて、DVDを見ていたら、年が明け、そうだせめて行く年くる年でもと思ったらすぐに、さだまさしが始まり、しばらく見ていたら、さだまさしのピコタローが始まり、あ~あ 世の中終わりだね。また一人消えたな、今年もそんなふうに世の中過ぎていくのだろうなと少しばかり、さびしい気分で新年を迎えました。元日の朝はニューイヤー駅伝で始まりました。2日3日は箱根駅伝で始まり正月は箱根駅伝で終りました。4日から人の動きが始まったがまだまだ普通じゃないな。すぐに成人式の3連休になり、長男夫婦が孫を連れてやってきました。やがて生まれる赤ちゃんの名前で兄弟がおおいに盛り上がっている。どうやら男の子らしくキラキラネームにするならばと候補のあがったのがウルトラマン系にするか、仮面ライダー系にするのか・・・ゆとり世代の子供達から出てくる言葉に、驚く事も多いが、教えられる事も多い今日この頃です。
    時代は変わる。中島みゆきの唄がふとよぎったけれど、でもP・P・Mにもボブ・ディランにもそんな唄がなかったっけ。
    もう1月15日なんですね・・・降り積もる雪の中、京都の街を走っている。走れメロス、誰かが待っているっ・・・てか。
    私はやはり、マイ・ペースでこれからも過ごそうと思います。あせる事なく力む事なく。
    そうそう、ソニーからふきのとうのアルバム7枚組みの発売が決まりましたね。皆さんは予約しましたか?デジパックで高音質だから今まで聞き逃していた音まで聞こえてきそうです。次は野良犬HOHOの唄、再発売されると良いですね。
    今年もたくさんのライブ楽しみです。
    ご活躍を期待しています。

  5. 花心

    昼間ですが、来週ライブに行くのは無理なようでって書きましたが、勿論無理ですね~
    京都の街をいくら探しても、山木さんの歌は聴けません。
    京都ライブは再来週です。ごめんなさいm(__)m

    山の木で箸、いいですね~
    そういえば 祖母は、かぎ針なんかも山の木で作っていました。
    山の木 っていいな~(^^♪

  6. ありんこぎん

    小正月といえば
    どんどや でしたね…
    火に近づくと顔は直ぐに真っ赤になるし
    パチパチと竹の爆ぜる音が怖かったです。

    自分が親になると、町内会、子供会のお手伝いで
    ぜんざいを大鍋いっぱいに準備して
    集まった町内の人たちに振舞ってにぎやかでした。
    今は諸事情からどんどやもなかなか見られなくなってしまい、なんだか味気ないですね…

  7. ぴちけー

    今朝、あわてて、玄関の飾りをさげました・・・
    雪がうっすら積もっています・・・
    野外の車はフロントガラスにお湯をかけて、そろそろ運転します・・・

コメントする