となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

東京都昭島市フローラカルチャークラブ御礼

2025年03月31日 | カテゴリー: 山木康世 

年度末最後の土曜ということで、中央道は渋滞中。何かと支払いや3月に済ませておきたい事柄の人たちで混んで大変だろうと予想はしていて30分ほど大目に時間を余分に取ったが、やはり入り時間を遅延。おまけに小雨が降っていたので何かと心に厄介な焦りを募らす。いつもの線路沿いの駐車場へ急ぐ。車止めの板がせりあがるタイプの駐車場は少なくなっている、うまく侵入しないと上手く中央に収まらない。収まったと思っても白線を外れていたり、乗り上げていたりと冷静に入れなければいけない。荷物を出してよく見たら、タイヤがせり上がりを外していた。時間も少々かかったので板もすでにせりあがっていた。妙な感じで停めてしまったものだ。出庫するときに厄介なことが起きるのも面倒なので、ここはいったん清算をして出ることにした。今入れたばかりなのにと不思議がる人が目に浮かぶ。冷静に考えれば出るときに清算すれば何の問題もないのだが、遅延と小雨が判断を鈍らせた。そして一番頭を占領していた問題があった。事務所から持ってきたはずのリュックが見当たらないのだ。これがなければPCがない。ということはほぼ歌えないという事態になる。どうしたものか?事務所を出るとき確かに背負っていた。傘をさして階段を2時間前には降りていたはずだ。どこに消えたのか?もしかして事務所に置き忘れたのか。さっきの車止め以上に問題が厄介になっていた。これ以上遅れるわけにはいかない。小雨の中カルチャークラブへ急いだ。
そしてである。頭の困惑が一気に解消した。白いユリ置かれた会場に入るやいなや紺色のリュックを見つけたのである。関係者が駐車場車内から何のことはない持って来てくれていたのだ。
本日のLiveは成功間違いなしである。
時間は少し遅れたが小さな問題が何事もなく解決した。
頭スッキリ、身体も軽く順調に2時間超えのYAMAKINGSONGS。
2度ほど直ぐ頭上をジェット機が横田基地へ飛来していた。
あいにくの昨日とはうって変わっての寒さの中。ご来場の皆様、誠にありがとうございました。

リハは入念に


光る☆と百合の花がシンボリックな会場

コメントする