となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

東京都北区スタジオ・アンダンティーノ 第3スタジオ 駐車場波高し

2025年04月17日 | カテゴリー: 山木康世 

今日も申し分のない四月の東京。合羽坂を合羽を着ないで右折、新宿通りに入る。甲州街道と青梅街道が新宿通りになって外堀通りに沿って、やがて飯田橋大交差点へ。江戸時代の交通の要所、やがて江戸城のお堀へ車は向かう。その前に水道橋を左折、
ここからは坂道、町の風情が少し変わる。やがて田端方面へ右折。目指すアンダンティーノまでもう少し。やがて一通左折坂道、一台しか通れない。
今日も隣接の駐車場は満車、なんてこった!
仕方なく前回調査済みの少し離れた駐車場。運良く1台空いていた。そして10分後戻ってきたらさっきの駐車場「空」だってさ。なんてこった!見たら一番道路側の1番が空いているではないか。道で待っていればよかった!
こんな駐車場探しは以前はなかった。ここの駐車場は一時リニューアル。更に使い勝手が良くなって木蓮も咲いたというのに。
それでもアンダンティーノは使いよく、軽快に捗る。
本番はそれなりにリニューアル、新旧織り交ぜのYAMAKINGSONGS。
「石焼き芋」も古いパソコンに探して急遽思い出探し。結局メロは昨夜作成。「イシヤーキイモヤキイモ オイモオイモ」がキメだ。どうやら2017年製で2,3回しか歌っていなかった。誰の記憶にないほどレアなおもろいSONG。
終演後夕刻6時の西の空はまだ明るく季節の移ろいを感じたアンダンティーノ、歩くより少し速い速度で。
今度は駐車場スッキリ一撃で空いてますように!
みなさまお忙しい中、誠にありがとうございました。
週末土曜は前橋「音処きしん」からコンニチワです。

次回は6月3日です


もう夏の装いです

コメントする