沖縄県名護市名護・バードランド は恩納村のお隣
2025年10月30日 | カテゴリー: 山木康世
那覇から国道58号線を上ること1時間半、目指す名護に着く。途中嘉手納空軍基地を見て、そういえば今回のトランプ大統領は横須賀の海軍基地で兵士の労をねぎらい称え日本訪問を終えて韓国へ。今までだと沖縄の基地を訪問というのが正しいあり方のように思っていたが、横須賀へと向かった。トレードマークのアポロキャップを被って、歴代の大統領では一人もいなかった。時代を大いに感じる。トランプは経済大好き人間なので武器を使って人を犠牲にしての戦争はしない。その代わり関税とネットという武器を使って世界を相手に戦う。泥沼のベトナム戦争の渦中に生きたトランプは嫌いなのである。血を流してまでも戦いたくないのである。その代わりにダンスをして思想や宗教や主義などが好きではく、まさにジョンの「イマジン」を地で行ってるのかもしれない。
かつて一度「バード・ランド」へうかがっている。螺旋階段を3階へと上ると会場はある。前回は感じなかったが歳のせいなのか少しきつかった。
沖縄ツアーの初日を占うかのような節目の年齢の幕開けは大事である。いやがうえにも伸し掛かって迫ってくる高齢者という言葉の響きに負けてはならないが、むろん抵抗しても限界があり無理が生じてくる。肉体は確実に老いてゆく。しかし精神はどうかというと人それぞれ、強靭になって丸くなって面白くなる人も大勢出てくる。僕らは無人島で生きているのではなくて周囲の人とのかかわりあいで生きている。
自分に素直に、かといってあまりはみ出ないではつらつと軽快なフットワークで生きてゆけば自律神経は健全に保て、病は気からという言葉とは無縁に生きてゆけるだろう。
本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。
今日は女の村、恩納村を戻って那覇へと南下します。

ペットの虎を連れてきました

アンバーな照明がYAMAKINGの歌にピッタリ
