となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

沖縄県沖縄市Crossover Café 614 またお会いしましょう!

2025年11月02日 | カテゴリー: ミュージック・コラム 

沖縄も本島最後のライブ。その昔はコザ市、そしてふきのとうデビューの1974年沖縄市が誕生。沖縄市民会館ができた年に栄えあるコンサートを開催している。初めて高速道路というものを沖縄県で乗ったような覚えがある。会館はお墓の上に建てられたおいう話を聞いた。沖縄のお墓といえば人が住めるほど立派な門構えで山や崖の裾にあって初めて見たときにあれは何だとき驚愕した。アメリカが上陸して人々が逃げ回ってお墓に逃れた人も大勢いるんだろうな思ったものだ。
今日は沖縄としては珍しいくらい湿度がなく過ごしやすいホテルを出ると少し肌寒いほどの気温である。小春日和という形容がピッタリの石垣島離陸の日である。前日の沖縄市Crossover Café 614は懐かしいデイゴホテルの直ぐそばにあった。角の赤いポストも健在、長い年月を持ちこたえて突っ立っていた。デイゴホテルに連泊した日を思い出す。
普段はロックが基本なのか、音響も照明も行き届いており本島最後のライブにふさわしい会場だ。マスターは若いころ本州で音楽関係の事務所におり北から南へと旅したそうだ。iPadを使って音の調節も念入りに行う。大勢の「ふきのとう」以来のお客さんで埋め尽くされ、幸福な2時間越えと相成った。
沖縄のお客さんは想像と違って大人しい人が多い。でも歌好きの人、酒が入れば踊りに興じる人も出てくる。昨日の反応も少し大人しめでいささか緊張した。
また沖縄、来たいと思いますが何時になるやら。どうぞお元気で体に気を付けてまたお会いしましょう。お忙しい中、みなさんありがとうございました。

沖縄市は沖縄県中部にあります。


石畳の雰囲気ある通りに会場はあります。


アメリカと日本が交錯する街OKINAWA