となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

幼稚園

2016年03月23日 | カテゴリー: 山木康世 

小学校に上がる前に、いわゆる幼稚園らしき施設へ行ったことがない。そういえば我が家では753もなかった。でも何にも関係なく健全に暮らしている。
小学校3年生で大田舎美原から札幌に転校したとき、完全に大都会の大きさにノックアウト。給食で出たうどんを皆で食しているとき大粒の涙がこぼれ落ちたのをハッキリ覚えている。母が今来た道を帰って行く。残された不安で泣き出したのだが声は出さなかった。皆にはどう映っていただろう。変わった奴だな、感動でもしてるのかなとでも思ったか。
時々トラウマとしてあの時のようなプレッシャーが襲いかかってくることがある。
開き直って無視するが泣き出しはしない。強くなったもんだな、やっちゃんも。

コメント(8) to “幼稚園”

  1. カヨッペ

    山木さん~。
    3月生まれにとって幼稚園なんて地獄でしたよ。
    何やっても1年近く年上の 4月生まれにゃ叶わないし、全く鈍臭くって辛い思いをしました。
    当時は分からなかったけど、友達は漢字書けるのに私は書けなかったり、
    友達も人に取られたりざんざん~。

    やっちゃんは小学校上がるまでは家で家族と過ごされたんですか~?
    色々な思い出があるんでしょうね! そんな少年時代があってこその、山木さんの才能の源流なのかも知れませんね!

    お礼が大分遅くなりましたが、BIRTHDAYカード、無事届いています。ありがとうございました♪
    今回は消印が裏に押されてました~。山木さんの顔の横に中野の文字が\(^o^)/
    実は山木倶楽部から来る郵便物は消印がなかったり、ずれていることが、かなり多いんです~\(^o^)/
    「消えそうなスタンプ」の呪いでしょうか??

    失礼致しました(;・ω・)

  2. カピパラのゆみ

    面白すぎる~! 山木さんの顔の上にスタンプ!

    カヨッペおめでとうカンパーイ♪ いつもライブ中に愉快な笑いをありがとう♪
    飲み会で私の一人言に 笑ってくれてありがとう♪

    山木さん 私は帯広幼稚園で、ののさまかかさまありがとうを習いました。
    ののさまかかさまって誰?って今思っています。
    幼稚園時代にもらった 女の子の石膏で出来た人形をお雛祭りにいつも飾っています。我が家は3月いっぱいお雛様を飾っています。
    もうお嫁に行かなくても平気だから~。

    山木少年のご幼少の頃の記憶って いつもすごいなぁって思います。
    私の記憶は「禁じられた遊び」を映画館で ずーっと見てた事くらいかなぁ。

    したっけ、仕事に戻ります。

  3. 花心

    美原から大きな小学校へ転校した時のお話は、以前もありましたね。
    ずーっとほとんど田舎にいるので、都会は今も慣れません。
    でも、若い頃はあんな所を歩けないと思っていたので、進歩しました~

    幼稚園では、以前も書きましたが、すぐそばの山で石すりをして粉を作って遊んでいました。
    今の様に皆でお遊戯なんてあったのか、記憶にありません。
    記憶にあるのは、お気に入りの幼稚園バッグです。
    サーモンピンクで3人の女の子をイラスト風に描いてある物で、父が仕事で行く都会(姫路)から買ってきてくれた物で、皆と違ってるのが恥つかしいんだけど、とっても好きで見てるだけで嬉しくなるバッグでした~

    今の様に幼稚園でスパルタ式に鼓隊でもやらされてたら、山木さんも楽器嫌いになっていたかも~
    美原で過ごされたやっちゃんで良かったです~

  4. えみか

    私の中で一番古い記憶は、3歳の七五三の時のことかな?と思います。
    着物を着せてもらって神社に向かい、家から100メートルも歩かないうちに、
    草履の鼻緒が痛いと言って、父に抱っこしてもらったような。
    幼稚園の時は、アニメ「リボンの騎士」の絵のついた、
    お気に入りのオレンジ色の靴を履いて通い、
    なんちゃってクリスチャンで、毎週神父さまのお話を聞いていました。

    お母さんはお家に帰っちゃうし、泣きながら給食のうどんを食べた
    不安でいっぱいの転校生のやっちゃんの様子、目に浮かびます。
    強くなって、良かった♪(^^)

  5. ぴちけー

    時代背景、家庭環境もそれぞれ違うと思いますが、
    私は、乳母、保育所、幼稚園で育ちました。
    小学校の転校も経験しましたが、同じような町から町への転校
    だったので、やっちゃんのような不安な気持ちは、なかったですが、
    山木さまが、小学校へ上がるまで、お母さんやご兄弟に囲まれ、
    愛情をたっぷり受けて育ち、近所のお友達と、
    美原の野山をかけめぐっていた事を想像しますと、
    山木さまの温かいくるまれるような優しさの原点のように思えます。
    山木さまの歌の源流は幼少期の心の豊かさなんだにやー♪
    惹かれるはずだにゃー♪
    昨日は山木さまの歌をカラオケで歌いまくりました♪
    「雨降り道玄坂」「ひとりの冬なら来るな」が高得点でした♪

  6. ありんこぎん

    “やっちゃん” ( ´艸`♡)
    みんな昔は子どもだったのですよねぇ^^
    ワタシも入園や入学最初のうちは泣いた記憶があります。
    いづれも、祖母が手をつないで連れて行ってくれました。
    そのうち、その自分が不安がって泣くわが子の手を引いて連れて行ってたことも、懐かしい思い出になりました。

    みんなよくガンバって来たね、ちいちゃい男の子と女の子だったんだよねぇ✧・゜

    ゆみさん うちの上の子はお寺さん経営の保育園に通っていました。
    で、よく歌っていたのよね…
    「ののさま」は仏さまのことなんでしょうかねぇ^^

  7. 影法師

    私の小3の思い出は父が亡くなった事。
    そして、山口の親戚の家に預けられる事になりました。
    忘れもしないあの日の出来事、お昼は叔父さんの車の前で母と写真撮影、夕食はすき焼き。。あまり食べた記憶はないですが。。
    そして、母との別れ、泣かないように胸にいっぱいこらえて、玄関越しの母を見ることが出来ず、下を向いたまま車は出発、しかし、車が走り出してすぐに大粒の涙がボロボロと。。泣いても泣いても車は戻ってくれませんでした。
    車は私の気持ちをよそにどんどん走り続けました。尾道、山口へと。。
    養女生活1カ月、泣いてばかりいるので京都へ戻って来ました。(笑)
    だから、やっちゃんの気持ちわかります。

    七五三の思い出、3歳の時、着物着せて貰ったのに、隣のおばちゃんに見せに行って、何を言われたのか?即、嫌がって脱いだらしいです。
    で、ベレー帽を被った写真が残ってます。

    ちなみに旦那も幼稚園に行ってないです。
    でも、やっちゃんとは大違い、テレビがお友達だったようです。
    幼少の頃をどう過ごしたか、人生て随分変わるんだろうなあ~って、やっぱり
    思います。

    信州ツアーお疲れさまでした。行きたかったなあ~て、皆さんの書き込み読ませて頂いてると思います。
    今週末は虎丸座~!!わあ~行けるといいなあ~\(^O^)/

  8. かぼちゃ

    九州にも桜の開花がちらほら・・楽しみです。

    「幼稚園」私も入園~~卒園の経験がないです。
    2歳違いの弟がいて、一緒に遊ぶ為に家にいたようなのです。
    でも、田舎の為、田植えなど田畑の仕事の農繁期だけ「保育所」のよな所へ行った記憶はあります。(今では考えられない話ですね・・・)
    しかも当時の集合写真が手元にあり、貴重な大切な1枚です。
    50年くらい前のお話ですね。ああーあ歳をとったものです。

    信州の報告沢山ありがとうございます。
    うそつき太郎??ってどん何でしょう?いつか聞いてみたいな・・・
    カョッペさん、お誕生日おめでとう~~乾杯~♪♪
    消印が裏って、あるんですね!!
    我が家はお米少ーし作ってますよ。なのでお米の味にはうるさいです。って
    うそうそ。でもお米つくり大変なのですよね~~味わって食べたいものです。

コメントする