関東大震災
2018年09月01日 | カテゴリー: 山木康世
大正12年のこの日にマグニチュード7,9の大地震が起きた。午前11時58分、みなお腹を空かして、さてお昼といこうかと思っていたのでは。
当時父は10歳、母は3歳、でも北海道なのでラジオの有る家は臨時ニュースで知ったくらいだろうか。今のように瞬時に全国に伝わり分かり得る時代ではない。生前何も聞いたことがない。
死者が20万人も出たというから大惨事である。木造民家の火災や倒壊による被害だろうか。
今日から9月、今日は防災の日で1960年に防災の意識を高めようと制定された。
天災は忘れた頃にやってくる。心しよう!
コメント(5) to “関東大震災”
コメントする
当時は情報もあまりなく本当に突然の大地震だったことでしょう。
被害の情報も随分遅れてからだったのでしょうね。
「備えあれば患いなし」で、保存食などちょこっと入れてみたりしますが、賞味期限が切れて入れ替えずそのままだったりします。
まずは身の回りをスッキリ片付けておきたいと思うばかりで進みません。
それどころか、何か始めると散らかる散らかる(笑)
今日から9月、ラジオで津軽鉄道の鈴虫列車の話をしていました。
関東大震災の話は曾祖母から聞きました。昼御飯の支度をして、「そろそろ昼にすんべぇ」と言ってたら、グラグラ揺れてたまげたそうです。
家は震源地からは離れてますので大したことなかったのか、
地形的には地盤の 強い地域みたいです。
職場近くの小石川植物園には関東大震災の石碑があって暫く被災者の仮設住宅があったみたいですね、
関東大震災前の、江戸明治大正の建物のある町並みをみて見たかったなー。
こんばんはー。
これの一つ前の七福神まつりのコメント欄に工藤忠幸さんのコメントを発見しました!
本物の工藤さんでしょうか?? もしそうだとしたらスゴイデス!!
本物のちゅーさんですか!???
関東大震災と関係なくてすみません。
私も親戚のじいちゃんに関東大震災の話を何度も聞きました。
最近地震が多くてこわいです。
明治38年生まれの祖母は若い頃、東京の下町に住んでいて、
関東大震災の時は、「一尺揺れた。」と、話していました。
一尺=約30cmですよね。
よく無事だったもんだと思います。
地震に限らず、いろんな災害、恐ろしいですね。
そのうちに~ ではなく、ほんとに心して備えておかなければ。
関東大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。