となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

梨元 勝「恐縮ですが」

2010年08月24日 | カテゴリー: ミュージック・コラム 

梨元さんが亡くなった。肺ガンであったという。
一度だけ仕事でご一緒した。
「自己流」という30周年記念事業をした年、今は亡き井上氏の運びで「思えば遠くへ来たもんだ」のレコーディングを行った。6年前になるのかなぁ。
打ち合わせと称して、夏に夜の渋谷の居酒屋でスタッフ数人と梨元さんをお待ちした。遅れて店に来た梨元さんは実に普通の人だった。マネージャーもおらず、テレビで見る人、そのものだった。

レコーディングでは味のある歌いっぷりを披露してくれた。僕はギター担当である。
その二日間しかお会いしていないが、訃報を聞いたとき信じられなかった。たばこも吸わないのに肺ガンで亡くなった。たばこのみには朗報かもしれない。しかし明らかに因果関係が出ているのに国の甘い野放し状態がよく分からない。
吸う方は、このご時世ますます肝に銘じなければいけないね。

世を挙げて健康志向である。2人に1人はガンで亡くなるというのに、テレビでは医者、評論家がガンをネタにおしゃべりするだけで、具体的に動こうとする気配は感じない。
若い頃ツアーで一緒に回ったメンバーが実に4人も他界している。そのうち3人がガンだ。みんな喫煙者だった。
たばこだけではないが、一番のやり玉に挙がっている犯人を黙って見過ごす事件のような見方もできる。その最中に何人もの犠牲者が出ても、いっこうに警察は捕まえる気配はない。
喫煙者の中毒という問題は問題外である。中毒者は他の病気では即隔離、治療専念であろう。それが空港ロビーにおける鳥かごのような、かごの中で吸引する中毒者。何とかならないか、あの哀れな姿。

医者の枠を超えて、国を超えてみんなで取り組むべく一番の問題は宇宙や深海ではなくガンの正体解明ではないかとつくづく思う。夜ごと行われる必要もないのではないかと思われるほどの道路ひっくり返し事業、巨大ビル建設などのエネルギーとお金少しだけ解明に向ける姿勢が出てこないものか。
核三原則ではないが、もっと怖い身近なたばこの「吸わない、買わない、作らない」というたばこ三原則の徹底を望む一禁煙者の声を上げてみた。

「恐縮です」と流行語にまでしてしまった梨元さんは、向こう岸に頭を下げて逝ってしまった。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
(山木康世)