西新宿初台studioあんさんぶる音雨の日のけやきの良好なる後始末
2025年09月06日 | カテゴリー: 山木康世
こんなことは初めてである。
雨が相当降っていた。台風15号の影響で西からやってきた雨であろう。突然勢いを増してワイパーも追いつかないほどの雨になったリする。何も用事のない時の雨風景はそれはそれで風情があって好きである。
昨日は急いでいたし約束の時間もあったので何かと雨は厄介である。
西新宿あんさんぶる音はもう何度もお気に入りの会場なので、周辺駐車場事情も心得たものである。しかし今日の事情はいつもと違ってどこもかしこも赤色の「満」最後の頼みとして大通りを挟んだ高層ビル地下の駐車場へ。20分もロスした時間を雨のせいにして舌打ち「チェッ」。しかし雨の勢いはさっきがピークで、どうやら太平洋へ去っていくようである。
今日のlivelibraryは昨夜の「けやきホール」の後締めのような感じのlive。
こじんまりりしたオーケストラがリハーサルでよく使うようで黒い譜面台が何台も置かれている。いつも書いてある通りここは昔の東京都の水がめの跡地に作られた都庁をはじめとする副都心の高層ビル群のすぐ隣の住宅街である。頭上には首都高の高速道が忙しい隙間の住宅街。昔と今がまさに隣り合わせの西新宿なのである。
けやきの後片付けでギブソンの1弦のエンドピンがないことに気づいた。珍しいことである。弦の交換の時にはよくある話。ピンの紛失には気を遣う。それが本番中に気づかず抜けていたとは、本当に信じられない出来事である。さっきまで熱かったステージを捜索したが見当たらずで、家のピンを代用しようと考えて帰宅した。
そして今日のあんさんぶるで気が付いた。そうだピンをなくしたままだった。そこで一計を案じてスズキの1弦を拝借、代用となった。結局スズキは今日はお休み。駐車場まで行けばあったのだが、時間も押し迫っていたのでこれで今日は我慢した。
しょっぱなの「SeptemberMoonNight」を始めとする全23曲「神様にありがとう」まで、けやきと全て入れ替えのけやきに負けず劣らずのYAMAKINGSONGS。お陰様で良い後始末ができました。
お忙しい中、雨の中、昨日に引き続きの皆様をはじめとする多くのご来場者様へ、かしこみかしこみ誠にありがとうございました。道は続く続く。

ライブ後は雨もすっかり上がっていました
コメントする