市川市妙典サクラコートホール6弦ブリッジピンへの困惑
2025年09月13日 | カテゴリー: 山木康世
関東各地を襲ったゲリラ豪雨、心配された川の氾濫はなく穏やかな朝である。
中野区の心配された雨による被害はお陰様で軽微で何よりだった。しかし都心の方ではかなりの被害があったと朝のモーニングショーで知った。
台風一過のような涼しげな風が久しぶりに吹いていた。
市川の方へは下道で1時間ほどの距離である。何も高速で行くほどではない。じゃーまぁーいっかー。
銀座を抜けて築地を抜けて江戸川を渡り、浦安東京ディズニーを右手に見ながら市川へ向かう。
妙典サクラコートはもう10回以上にもなるであろうか。一日最大1000円はうれしい近隣駐車場である。以前の斜めの少し煩雑とした駐車場よりも大きめの道にある駐車場へ車を入れる。歩いても2分もかからない適度な距離にある。
途中猛烈な雨に襲われたが、太平洋へ去ってゆく最後のお別れの雨の挨拶状。
突然我がGibsonB25の6弦ブリッジピンの叛乱が始まった。何だか弾いていて弦が決まらない。演奏しながら修正したのだが、収まってくれず最後にはピンが客席の方まで飛んでいってしまった。じゃーまぁーいっかどころの騒ぎではない。お客様の中にギターに通ずる人がたまたまいて別室にて応急修理と相成って事なきを得た。多いなるお助け、ありがとうございました。最後まで何とか持ちこたえたが、先日のけやきほーるでのピン紛失に続き心穏やかではない。帰ったら詳しく見てみよう。
そんなこんなで10分ほども要らぬ寄り道をしたが、人生にはつきものであるアクシデント。しかしピンによるアクシデント、ただただ申し訳なく平謝り。
朝の速達も皆でスマホを広げ確認、22秒の撮影タイムも無事終えて差し迫る会場次ぎ使用者への時間も慌ただしく後片付け、お店の方もご協力して下さった。
雨は上がって夕刻の6時はもうすでに暗い。遠くにスカイツリーの灯りを見ながら帰路へと就いた。
白の開襟シャツにはまっていたふきのとう時代の若き日があったなぁ。

妙典駅から近くの住宅街に会場はあります

22秒間で何枚撮影できましたか?

入場時はスタンプ帳に押印
コメントする