トボーノで幸運の美味しいを!
2025年09月17日 | カテゴリー: 山木康世
「音楽サロントトボーノ」音楽サロンはよく聞く言葉。「トトボーノ」はお初で一度聞いても覚えられない。店名や芸名は第一印象が大事で、二度三度聞いても覚えられない名称や名前は何かと不利であると常々思っていた。しかし今回の会場名は少々趣が異なっていた。
女将さんに娘さんが二人いて、一人はトトちゃん、イタリア語で「賭博や賭け」「幸運」もう一人はボノちゃん。イタリア語でボーノは「美味しい」。このことを知ってにわかに「トトボーノ」は近くて親しみのある会場名となった。女将さんはイタリア語の意味を知らないで付けたのだろうか。後に知ったとしたら驚いただろうな。
こちらの知識不足でイタリア語はまるでダメ。アンダンティーノくらいか。ちなみに歩く速度よりも少し早くという音楽用語であったような。
非常に綺麗で使いやすいトトボーノは僕の第一印象を変えてしまった。自分の印象など当てにならないということで勉強になった今日一日だった。打鍵楽器が出来ない僕にはピアノは邪魔と言えば邪魔だが調度品と思えば気持ちが安らぐ。けやきホールから使っている行灯は近所のアンティークギャラリーで見つけたもので、今のところ満足の品だ。ピアノの横にあると更に趣を良くした。荷物が一つ増えた感じで車内は狭くなった感があるが、それを上回る視覚効果があると思っている。
今日は川口市も近いので「キューポラの町」を合唱TOYOTAを飛ばして君に会いに行った。写真はうまく撮れてましたか。今度コンテストも考えてますのでこぞってご参加ください。狭いながらも楽しい我が家。どうぞまたワクワクしながら幸運の美味しいを見つけに来てください。お忙しい中遠くから近くから誠にありがとうございました。アホウドリも感想や雑感を手短にお聞きしたいと願っております。
心を込めて去りゆく友にアディオス!

落ち着いた良き会場でした。浦和駅からすぐ。

本日もスマホ撮影タイム22秒間