となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

正しい日本語

2016年08月23日 | カテゴリー: 山木康世 

都内電車の車内広告に
「輝く白さがあふれ出す」
とあったが、この用法は明らかに間違いではないかと思うのですが。それとも広告故に目立てば間違いもOKと言うことなのでしょうか。
「輝く白さがあふれ出る」ではないかと思うのですが。
あなた様の見解を問う。

コメント(11) to “正しい日本語”

  1. ノースルック

    うーん、おささった方言のどさんこは 難しくてわかりません。

    どさんこ的には、
    「輝く白さがあふれでささった」

    失礼しました!

  2. ぴちけー

    輝く白さ「が」なら、あふれ「出る」でしょう。
    あふれ出すのは誰?
    輝く白「を」なら、あふれ「出す」でしょう。
    今、日本語は無茶苦茶ですね・・・
    アナウンサーの言葉にも、多々「????」と思う言い回しがあります。
    言葉は大切にしたいものです。
    私も「い」や「ら」を抜いてしまう時が多々あります・・・
    山木先生、気をつけます。

  3. 花心

    おはようございます。
    ヨーグルト、食べました~
    朝食は5時半頃食べますが、お昼までもちそうにないので8時半頃ヨーグルトと豆乳ジュースを飲みます。
    こんな事やってるから、体重が増えたのかもしれません(>_<)
    11時半に寝たらいいですね。

    言葉ですが、何が正しいか分からなくなってます。

    「輝く白さがあふれ出す」には、勢いを感じます。

    って今書いた表現も正しいか分かりません。
    全然、大丈夫 とか使ってる人間なんで、間違いが多いような気はします。
    公に発信する人間でないので、お許しくださり心情のみ理解してもらえると嬉しいです~

  4. 豆吉

    単純にインパクトの問題だと思います。
    皆さん、考えてみて下さい。
    どちらがインパクトがあるでしょう?
    ポスターなら、尚更ではではないでしょうか?
    ポスターの内容にもよりますが。。

    したっけ?出掛けてくるかな?
    猛暑との闘いです。

  5. もも

    「~出す」には、「~し始める」という意味もあるからでしょうか。大阪行きの新幹線より。。。

  6. まみおで〜す@山木男子!

    こんにちは!毎日暑いデスね!…お元気でしょうか?
    それはそぅと今年の台風はいつもと違う進路を辿ってるみたいです。
    いつもなら沖縄、九州を経由して四国、お江戸方面に上がって行くのに!いきなり…お江戸から始まって北海道へ行くコースになってるみたいですネ(@_@)
    しかも雨、風がひどいよぅです…皆さん気をつけて下さいネ!
    無事をお祈りします。

    さて…今日のダィアリーですが!
    山木先生…[どなた様]だなんて…そんな大した者じゃござんせんデス。
    (お前は江戸時代か〜)
    でも日本語は難しかデス。たった一文字違っただけで言葉の意味やニアンスがコロット変わってしまいますから正しく使わんといかんですネ!
    日本語もまともに使いこなせてない[まみお]さん…勉強になります。

    話しは変わりますが!
    オリンピックでは泣いた人笑った人明暗分けましたが!…いろんな感動頂きました!
    世界のアスリートの皆さん感動ありがとうございました。
    開催国のブラジルのサッカー[カナリア軍団]いろんなタイトルを手にして来たけど唯一オリンピックだけがタイトルを取った事がなかったんですネ?
    しか〜し[ネイマール]が神をも[ウワマワル]活躍で…アレ!ヤッタ〜\(^o^)/Oh!my!got!
    歴史を変えた…ネイマールで始まりネイマールでおわると言うネイマールの為の……リオジャネィダロウか?…チョット!キツイかな?←ここが言いたかっただけデス。
    チョットひっぱちゃいましたネ!…ごめんなさい。
    m(_ _)m(T^T)謝らんでよかぞーサオリちゃん…立派立派!

  7. ころとん

    山木さんの問いかけに、朝からずっと考えてしまいました、、

    そもそも、何の広告のコピーか分かりませんが、「輝く白さ・・」といったら洗剤か何かでしょうか?

    だとすると、この洗剤を使えば、新品のシャツの白さ(いや、この表現では、それ以上に・・?)が蘇るんです!!というアピールなのでしょうか

    だとすると、こうする事によって、こうなった・・という意味では、「出す」
    で、あっているような気がします。

    全然、的外れだったら、スミマセン

    たぶん、私が見ても、特に何とも思わずに、見過ごしていると思います・・

  8. 力道山

    言葉の魔術師山木先生、こんばんは。
    今日のお話しは難しいテーマですね‼︎
    山木先生に問われなければ気が付かなかった「出す」「出る」。
    私も山木先生と同じ「輝く白さがあふれ出る」が自然かなと思います。
    ちょっと調べてみると難しいですね!
    補助動詞「出す」には本動詞の動作が始まるという意味もあるようです。
    車内広告は何かの原因によって何かが外へ出ていくような状況。
    「何かによって輝く白さがあふれ始めた」。
    山木先生ご教授ください。
    メルマガもありがとうございました。
    月は見えましたでしょうか?
    双眼鏡ほしくなりました。
    山木先生は私の見えない世界が見えてしまうところが凄いです‼︎
    昔、コンサートでオペラグラスで山木先生を拝見していたことを思い出しました。

  9. 片割月

    出た~出た 月が~♪♪

    月が~出た出た~月がー出た~あ ヨイヨイッ♪♪

    出すと出るか~

    11時半に寝るはずだったのに、考えてたらこんな時間になったな~
    真面目なもんで  な~んちゃって。

    「出る」は自然で、「出す」は強くて、インパクトがありますね。

    こちら、ここ最近は 夜は少し曇っていて 月は見え隠れです。

    そうか  月は自由なんですね~

  10. カヨッペ

    日本語も生き物と同じで進化しているし、文法とか、細かい事はいいじゃん♪、、と今まで思っていました。
    ←と言いつつ、日々仕事中「ちょっと!今の日本語オカシイよ!」と人に説教してました……

    言葉は時代と共に変わっていきます。日本語は生きているから
    進化して、中には本来の意味と違った使い方をされてしまっている言葉もあって、
    そうやって誤用する人が増え、当たり前になると、立派な日本語になってしまう……

    今日改めて山木さんの見方を読んで、
    正しく美しい日本語を保つ努力をするのが、言葉を生業にしている方の 役目なのですね!と思いました。
    何となく生きてる私とはちゃいますね、アタリマエ~

    古い日本語には美しい言葉が沢山あり、
    今まで悲しくもあまり学んで来なかったので、新鮮でもあり懐かしくもあります。
    大切にしたいと思います。

    片割月様ー。
    いきなりの歌にウケました~。
    ♪月が出た出た~。
    踊りも出来ますか?今度教えて下さいね~✴
    真田踊りのルーツでしょうー。

    21日が「寝待月」22日が「更待(ふけまち)月」でしたね。
    山木さんが見たのもこの月でしょうか。

    昔の人は月が出るのを心待ちにしてたのでしょうねー。あぁ!ロマンだなー。

  11. 恥かきっ子

    「出す」と「出る」…凡人の頭には、違和感もなく捉えてました。

    日本人であり乍らも、この10余年…つくづくと『日本語って難しい』と痛感。

    正しい【てにをは】(+「が」)の使い方、今尚勉強中。

コメントする