となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

そうだ南青山MANDALAへ行こう!

2024年01月05日 | カテゴリー: 山木康世  

明日は久しぶりの南青山MANDALAライブ&配信である。
南青山と言えば、日本でも有数の憧れの地。渋谷から表参道を通り青山、神宮外苑を貫き赤坂へと抜ける大通りが246ニイヨンロクである。
ここには六本木や麻布台あたりの異様に高い高層タワーだけは建ってほしくない。空の広がる空間を狭めないでほしい。どうして誰が何があんなに高いビルに憧れるのだろう。
かつて45年ほど前住んでいた南青山。南青山MANDALAの話を聞いたのは、その昔、吉祥寺のマンダラ2で店長をしていた小倉氏からだった。ライブ後の打ち上げの席上、彼は青い設計図面を広げて。来年の4月にオープンしますのでその際には是非出演を。どうしているんだろう、会いたいな。
気取ったりお洒落が苦手な僕は地のままで出続けてきた。明日はこの歳にふさわしい心と外面で真っ向勝負だ。是非遊びに来てください。蔵出し生搾り新曲もご用意いたしました。

中野区なかのStudioGreen御礼

2023年12月29日 | カテゴリー: 山木康世  

本年2023年最後のLiveLibraryを地元中野でつつがなく終えることが出来て幸せでした。
まさにLive日和日本晴れの下、中野南口へ。運良くすぐにタクシーが。今どきのタクシーは中々捕まらず、やってきたバスに乗ることしばし。
「ウーバータクシーが当たり前のようで、運良かったですわ」
「うちはゴーツーですが」
「バスでも行けたんですが、この荷物なんで近いですが・・・」
「あの通りは一通なんで、後ろから来る車が意外と多いんで速やかに・・・お支払いは、現金ですか」
「いいえ、交通系でお願いします」
「助かります、現金のやりとりは時間がかかるんで・・・」
やがて会場前に到着。
「すごい楽器の数ですね」初めて明るい口調でしたが、ありがとうの気持ちは最後まで感じられなかった。
コロナ騒動以来、無人会場貸出が当たり前になった。あらかじめ予約時点で鍵の暗証番号を知らされて、それで入場となる。
使用約束に隣近所騒音迷惑お断りとある。怠ると罰金まで用意されている。
音楽も好み次第で騒音となりうるので十分気をつけたいところ。
音量を抑えて、キーも少し落として、拍手も5分目ほどで少々いつもと違い静かなる弾き語り。
「かんちゃんの春」「ようこそ春の日日高路」と遠い北海道を思い、中野で歌い納めと相成った。案外本来の声を生かした弾き語りは気持ちがいいもんである。
「GoodnightGoodnight」で締めた。しかしである、本当は兎が去って辰がやってくるところを猪が去ってと思わず歌ってしまった。うり坊はまだ遠い宇宙を旅をしている。そんなにすぐに戻ってこない。いやはやいやはや7年待たねばなるまい。
夕刻6時、外は暗い。中央線か総武線か、轟音を立てて師走の街を走り抜けてゆく。
忘年会場は徒歩で10分ほどで着く。
中野に来て30数年、一番地元で足繁く使っている居酒屋さんへ。
待っていた気が置けない会員様との飲食は格別である。
一年の労苦を忘れ、楽しかったことへの感謝と健康を祝ってビールでカンパーイ!
みなさんこの一年本当にありがとうございました。

今年もお世話になりました。

江東区木場JKスタジオ御礼

2023年12月25日 | カテゴリー: 山木康世  

江東区木場までは高速で25分、下道で35分、20キロ圏内都内日曜なので下道をのんびりと昼過ぎにでかけた。案の定空いていて予定通り会場に到着。1週間で今年も終わる。ウサギが跳ねて空に舞い、彼方からタツがやってくる。
父が山に行って、もみの木もどきの松の木を担いで戻ってくる。子供ながらにワクワクしたもんだ。茶の間に添えられて、去年も見たような飾り付けを子どもたちで行う。一番高いてっぺんには金色に光る星を。イエス様が生まれる前の日にお祝いするというクリスマス・イブだと思っていたがGoogleによると

Christがキリスト、masはミサ(礼拝)という意味です。
クリスマスとは「キリストのミサ」という意味であり、世界のキリスト教国ではキリストの降誕をお祝いする日です。 現在では「クリスマス」という言葉自体が降誕祭を表す名詞になっていることは世界共通。

クリスマスイブはなぜ24日なのか?
「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので「クリスマスの夜」という意味になる。 キリスト教会暦では日没が一日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことを「クリスマス・イヴ」と呼ぶ。

とあった。
日没が一日の始まりとは良い考え方である。

そんなこんなで木場での2023年クリスマス・イブ。普段のLIVEとあまり変わらないが、集まったお客さんの気持ちや心持ちがその歌の解釈を変える。会場もそれほど満足の行く会場ではなかったが、お集まりになったお客さんのお陰でホッコリした良い午後の一時でした。みなさんありがとうございました。

弁天もサンタ帽をかぶってスタンバイ


山木サンタからのプレゼントはカード、シュトーレン、クリップ、その他いろいろ

熊谷市タニタ楽器御礼

2023年12月23日 | カテゴリー: 山木康世  

この冬で一番の冷え込みのニュース。日本海側は雪で、北海道も大雪という。不要不急の外出は控えてくれ、出たー。いつ頃からか知らないが、こんなヤワなアナウンスが流行りだした。でも日本一の関東平野は雨0%の洗濯日和。
関越を走ること1時間、東松山出口?熊谷じゃないの。タニタの東松山店にでもナビは入っていないかと思い、路肩に停めて再検索。間違いない。
東松山市9万人、方や熊谷市20万人。面白くないだろう熊谷市。それでも地勢が悪かった。新幹線、高速道は日本全国各地に歪を産む。まぁ落ち着いて暮らせるという利点もある。
タニタ楽器の5階は何度目の訪問だろう。使い勝手の良いホールステージには季節柄大きなクリスマスツリーが飾られていて、イルミネーション付きであった。
下の楽器売場で見つけたクリスマスプレゼント。24日のLIVEでお客様にプレゼントする。ほんとにささやかなものですが、気は心、なかなか手に入らない代物だ。
13曲しか歌わなかったと叱られたので、アンコールを30分やった。
寒くお忙しい中お集まりの皆さま、誠にありがとうございました。
それでは明日24日クリスマスイブ江東区でお会いしましょう。

※昨日ショックなことがありました。中野からの帰りのバスでのこと。若い女性に席を譲られました。断りました。考えました。そのように世間的には見られているのか。気を取り直して、戻ってまいりました。人生初のことでしたのでショック。

1曲目は何を歌おうかな


クリスマスツリーの時季ですね


ソロCD絶賛発売中!

苫小牧三星ハスカップホール御礼

2023年12月20日 | カテゴリー: 山木康世  

1999年の日記にこんな記事を見つけた。
「元「ふきのとう」山木さん JR日高線にテーマ曲【苫小牧】
・元人気フォーク・デュオ「ふきのとう」の歌手・山木康世さん(48)=札幌出身=が今月から、JR日高線(苫小牧ー日高管内様似間)のテーマソングを道内外のライブで披露している。同線の運転士をしている知人の依頼を受けた作品。浦河、静内など地名を盛り込んだ軽快な曲で、聴衆の反応も上々だ。曲は「ようこそ春の日日高路」。歌詞には「馬の背中ごし昆布干し 波穏やかに太平洋」「桜の花びらがひらひらと勇払原野を飛んで行く」といった具合に、沿線の特産や景勝地などがふんだんに入っている。山木さんは日高線の列車に乗ったことがないが、地図をながめ、車窓からの風景を思い描いて作詞し、「当初の狙い通り歌を聴いて旅行ができる曲になったと思う」と話す。道内に三つある運輸営業所のうち、日高だけがテーマソングを持っていなかった。このため、山下正勝所長が「車内やイベントで使える曲がほしい」と希望。運転士の三浦弘明さん(38)=苫小牧市在住=が7年ほど前から交流がある山木さんに打診したところ、快諾してくれ、今年あっという間に作り上げた。火付け役の三浦さんは「日高の風景を凝縮したすばらしい曲です。山木さんの古里北海道への思いが伝わってきます」賛辞を贈っている。1999年3月12日(金曜日)北海道新聞」

♪ようこそ春の日 日高路♪
サクラの花びらが ヒラヒラと勇払原野を 飛んで行く
苫小牧から鵡川へ ようこそ春の日 日高路

ここから始まった音楽生活50年における苫小牧との始まり。まだ昭和の時代で僕もソロになって6年ほどのこと。48という自分の歳を見て、正直若かりし頃の思い出だなぁと回顧する。
今回のホールは一番広いスペース、新宿で使った旗も遺憾なく発揮できた。ほどよい自然のリバーブ感で歌に集中できた。お花もいただき記念ライブに花を添えてくれて感謝いたします。
冒頭3年ぶりでしょうか、なんておっしゃってしまいました。去年の5月に来ていたんでしょう。あまりの風の冷たさで脳も少し固まったよう。
北海道3連liveだったが、冬の寒さ、風の冷たさ、道路のツルツル、昔はそれほど感じなかった自然の驚異を痛く感じた3日間だった。
みなさんありがとうございました。また近々お会いしましょう。
最後に片付けに手を貸してくれた様似の男性に深々と感謝いたします。

旭川アーリータイムズ御礼

2023年12月20日 | カテゴリー: 山木康世  

やはり旭川の冬はきっちりと冬である。深川辺りからそれは始まり、トンネルを抜けると根の張った雪の12月の街である。
野澤がこの世からいなくなって1年。ここ一年はご無沙汰だったが、この夜、心置きなく一人、法要LIVEを行った。道内および札幌から、はたまた東京、千葉、神戸、大阪などからの賛同者でお店は賑わって、野澤の在りし日を偲んだ。
野澤との付き合いは相当に長い。なにせふきのとうファンクラブ結成のときから僕らは繋がっていた。そしてこの頃は一方的な関係だったのだが、ふきのとうが解散、ソロになって度々旭川に足を運ぶようになった。
実に実直で飾らない穏やかな野澤だった。デジタル時代になってかなり経つが彼がパソコンやスマホに夢中になっている姿を見たことがない。しかし店内の天井のサイン色紙やトイレの壁一面に貼られた過去のLIVE者チケットを見ると、かなりこだわった生き方をしていたのかもしれない。2階の楽屋には相当数のビデオがまめに整理されて保管されている。レコードの数も相当数である。もしかしたら自分の忘れているような歌も発見できるかもしれない。
最後に会って話をした2年前の冬に、彼に残されたものをどうしたら良いか尋ねられた。僕は日本の宝の一つとしてネット上に誰でも見ることのできる博物館的な空間を作ってみたら面白いし有効的に使い方など今後の在り方を提案した。
本編が終わりアンコールで外を見ると、まだシンシンと雪が降っている。なにやら一人の男が店先の前を雪かきしている。そして振り返るとカウンターの向こうがやけに静かだ。さっきより薄暗い感じがして、よく見るとお客さんは誰もいない。カウンターの中のスタッフも誰もいない。石油ストーブのシューシューという音だけが聞こえてくる。いつの間に全部終わったんだろう。もう一度窓の外を見ると、さっきの男もいない。今日の日が終わったようだ。サヨナラ。
大勢の皆さん、お忙しい中野澤氏の一年法要liveにお集まりありがとうございました。


札幌テレビ塔御礼

2023年12月18日 | カテゴリー: 山木康世  

朝起きると白い冬札幌で、全国の天気予報、日本海側大荒れの天気ときたもんだから諦めていたが、なんと東の空に光が出始めて街に朝日の影を落としている。これは期待できるぞ。
十年以上も上ったことのないテレビ塔。子供の頃は雪まつりに心踊ったものである。時折横殴りの小雪が降っている。それでも大通りの西の先にある大倉山ジャンプ台が見えるかもしれない。
LIVE前のランチはめったに口にしたことのない味を楽しんで、年行ったら量よりも質かなと思ったりした。
さて半年ぶりのLIVELIBRARY、新宿で使った旗をどう貼るかは結構な問題である。でもこれがあるかないかで会場の雰囲気が変わってくる。なんとかうまく収めた。
外は冬、中は夏。故郷のマチを見ながらのLIVEもおつなものである。
次回は2月の4日間連チャンLIVEで50周年後半を始める。
みなさん如何だったでしょうかね。忙しい中ありがとうございました。またお会いしましょう。
今日は昨日だったらと思わせる天気の中、太平洋の街、苫小牧へ歩を進めます。


ゆっくりじっくり野澤氏に向かって

2023年12月16日 | カテゴリー: 山木康世  

千歳に着いて時計を見る。4時である。すでに日は暮れかかり遠くの恵庭岳がボンヤリと白く光っている。
半年ぶりの北海道、思ったほど雪はなく気温もさほど寒くない。
旭川の野澤氏が亡くなって1年、葬儀の日には出席できなかったので今回liveで追悼する。僕がソロになって直に手紙をくれて、ぜひ旭川でやってほしいというものだった。手紙には店内を紹介する写真が2枚あったような覚えがある。
旭川はふきのとう時代、札幌、函館辺りとコンサートを行った街で、思い出は会館の裏手の冬の石狩川でジャケット写真を撮って、打ち上げで「やんしゅう」という居酒屋の前でスタッフ、メンバー全員でハイポーズ。あの頃の思い出がピークであろうか。母が亡くなった時には女将さんが香典をよこしてくれた。なぜかその時の店内の騒々しい音と共にこっそりと皆に気づかれないように渡してくれた女将さんの姿がクッキリと焼き付いている。あのときのコンサートでは野澤氏は一番前の客席にいたという。
そんなこんなを思いながらアーリータイムズを訪れると、あの独特のパーマの長髪で迎えてくれた。今後たびたび訪れる予感の初対面、弟のような感じで人懐こく音楽に関しては人一倍真剣だった。子供のころ、ふきのとうファンクラブで、自分が日本で一番若い会員ではないかと自負していたとその頃の会員証を見せてくれた。中学生だった野澤氏。ガラスケースに収めて大事にしていた、ふきのとう関係のチケットや年賀状に胸が熱くなった。
そんな昔のことはさておいて、新曲を楽しみにしてくれるいつも前向きな姿に僕も共感し一生懸命歌いに行ったものだ。
カウンターの中で今回も煙草をくゆらせて聞いてることだろう。貴君が好きそうな歌を用意して2時間聞いてもらおう。貴君がいないアーリーで歌うことが俄かに信じられない訪問であるよ。
まぁゆっくりじっくり冬の夜長、聞いてくだされ。

在りし日の野澤さんと

笑顔のふたり

北区田端アンダンティーノ御礼

2023年12月14日 | カテゴリー: 山木康世  

俺と弁天様
50周年皮切りの10月22日から50日程が経った。今でも鮮明にあの日の朝からタクシーに乗って楽屋に入り、モニターを見ながら出番を待ったことを思い出す。映しだされた画面に続々と各地からのお客様を待ってましたよと心でお迎えしていた。
会場に入った途端に目に飛び込んできたステージいっぱいに広がる俺と弁天様。久しぶりの良いツーショット。いつかものにしようと思っていた画像である。めったに撮れるものではない。心の隅でこのショットは何かと助けてくれると確信した。
弁天様は弁財天様の通称である。元はインドの神様で音楽・知恵・財物の神様。
50周年はつつがなく終えたが、ここでとどまっているわけではない。むしろ前進あるのみとその後も励んできた。そしてこの旗も打ち上げ花火のようにパッと開いて終わるわけではなく。日々の積み重ねで何かが一緒に心に積もり積もってゴールを目指してゆく。この旗も機会があればと伺っていた。そして今日の会場ではためいた次第だ。
今までの旗と違い大きさが違う。使い方次第で弁天様が降りてこられる。琵琶をかき鳴らして一緒してくれる。今日は記念の日でもあった。暗闇の中から目に見えない力で一緒してくれた。北海道へ持って行き一緒する。
本日ご一緒してくださった弁天様たちへ感謝いたします。
12月とは思えない穏やかな天晴な空の一日だった。

 

CD販売のお知らせ

2023年12月13日 | カテゴリー: 山木倶楽部  

ソニーミュージックより10月25日からデビュー50周年記念 復刻版として発売されている
「野良犬HOBOの唄」「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」の2枚のCDを、北海道旭川のアーリータイムズからライブ会場で販売します。
各1枚2800円(税込)です。

« 戻る次のページ »