となりの電話 山木康世 オフィシャルサイト

やまき・ささき・すずき~夢・歌・絆~古希祝いコンサート大御礼

2021年02月11日 | カテゴリー: 山木康世  

比較的穏やかな陽気の2月10日の札幌、70歳×3=210由縁の日にち選択に新しい世代のスタートの洗濯の日でした。
ノートパソコン画面上における時計に大いに助けられ、寸分の狂いのない今日一日の運びとなり、つつがなく且つ大盛り上がりの生配信ありの一日でありました。
場内には道内、内地から参集して下すった心優しい音楽の友がコロナ禍にも関わらず熱い声援を送ってくださいまして、励みとなりリハーサル以上の最高の出来と3人は大満足、このようなお祝いができたことに心底感謝いたした次第です。みなさま誠にありがとうございました。
終わってからの恒例の打ち上げが自粛営業のためどこも開いておらず、環状線の我が大好き餃子屋さんでの生ビールで乾杯となりました。ここは美味しいサッポロビールが飲めるのです。時折スピーカーからは♪ビールのまーちサッポロ 北の都 カンパーイ カンパーイ ♪と流れてきていたのですが、今夜は聞けなかったのが心残りではありましたが、店内は憩いを求めて大勢の客が食べている食べている。みよしのにエールです。ここは正しく恐れて、且つささやかな日常を提供している正しい姿なのでありまして我が意を得たりでした。

~ 建国を 祝う札幌 白い冬 ~まさに寒も底、春が一歩一歩近づいているよなサッポロです。春よ来い 早く来い 春はそこまでー!

本日建国記念の日は我が朋友工藤氏のBostonclubで日常のlivelibraryを人生る古希祝アフター祝いの4時から男の日です。Bostonclubを訪れるのは何年ぶりだろう、工藤氏との「白い冬」からみはあるやなしや、どんな建国記念の日となりますやら乞うご期待でYasu!


札幌より古希祝の集いリハーサル御礼

2021年02月09日 | カテゴリー: 山木康世  

いくら人生100年時代とは言いましても、果たして全国の70歳の人々がこのコロナ騒動の中どのような心持でお過ごしなのかは想像に難くないですが、故郷の同じ年の3人によるお祝い会は無上の喜びではあります。これもひとえに長きにわたる皆々様の御蔭と御礼申し上げます。
~夢・歌・絆~ギター、歌、シンガーソングライター3人による集いは全国を探しても皆無だと思います。
生きる喜び、生きがい、心軽やかさの重要な要因の一つに、唇に歌があるか無しかということはどうやら確信のようです。
ささやかではありますが3人が過去に作り出してきた歌たちが癒しになってくれたこととこれも確信いたします。
ますますこのような3人の音楽会は必要とされるでしょう、と信じて明日に臨む次第です。ほかの二人が同じ意見である保証はどこにもございません。何せ1年半電話もなければメールもないという固い絆の3人です。それでも昔から言われるように、便りなければ元気ですという言葉がピッタリの3人、三本の木による古希祝コンサート、いよいよ飛鳥胃炎です。明日開演です。生配信もございます。どうぞご期待ください!

やまき・ささき・すずき古希の集い 

2021年02月07日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー  

2月6日 第1回目のリハーサル

3人で顔をあわせるのは一昨年の秋以来。
ジョークを交えながらもひとたび音を出せば、すぐに40年前のあの頃と同じ雰囲気に戻れるのはさすがでした。

2月10日は素晴らしいステージを披露出来るはずです。
どうぞ、お楽しみに!

来場チケットまだ若干数ございます。
ネット配信でもお楽しみになれます。

FMあばしり電話出演のご案内

2021年02月01日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー  

2月2日午後2時10分くらいから、FMあばしりに電話出演します。
インターネットでお聞きいただけますので、声援をよろしくお願いします。

FMあばしり
https://www.lia-abashiri.com/fm

ラジオの他、インターネット(サイマルラジオ)、スマホ(Listen radio) で聞くことが出来ます。

メッセージを是非お送りください。

八王子音楽院京王校御礼

2021年02月01日 | カテゴリー: 山木康世  

横須賀から1時間半、大寒の中、コロナ騒動の中、鶏始乳にわとりはじめてにゅうす、春の足音を感じた鶏が卵を産み始める。抜けるような日本晴れ、富士山も真っ白い帽子をすっぽりと被って結構なお姿で山の向こうに見え隠れ。コロナ疲れなのか、はたまたイライラがたまっているのかスピードを上げた多くの車が16号線を走っている。
3回目の八王子見参でございました。メトロノームのアナログの世界は、デジタル趨勢の現代、忘れている何かを思い起こしてくれる。まるで水車のコットンコットン「休んでる水車」を歌うのは格別な味わいがございました。何故か2回も歌ってしまいました。
月が変わり2月、梅が咲き始める月となります。歌を聴いてギターを聞いて生活の弾みになってくれたら幸いでございました。
みなさんお忙しい中ありがとうございました。元気でまたお会いしましょう、達者でなー!

横須賀こだち御礼

2021年01月31日 | カテゴリー: 山木康世  

ほんとうにまぶしいほどの日差しの中、しかし風は冷たく強い中横須賀へ。横須賀追浜と言っても横浜金沢八景のすぐとなり、いつもの横須賀のイメージとは違いました。
ペンギンのことをほとんど知らず作った「皇帝ペンギンオーロラの空へ」コウテイペンギンが1mほどのペンギンの王様。それが大空を編隊組んで南極へ帰るというイメージはまるで飛行機の編隊。そんなんじゃなくて30センチほどの可愛らしいペンギンをイメージしていたんだよ。無知だった40代の頃。今や小生も成長。
こだちへご来場の皆様、誠にありがとうございました。
今日は千人同心隊の八王子へ。陽気は昨日に負けず劣らずの令和3年一月最後の日、どうぞlivellibraryへブラリ遊びに来てください。心よりお待ち申し上げますでYasu.

ありがとうございました


夕暮れの追浜駅

横須賀&八王子お誘い

2021年01月29日 | カテゴリー: 山木康世  

明日、明後日と横須賀&八王子とLiveLibrary。
横須賀は久しぶりである。いつものヤンガーザンイエスタデイとは違うお店ですが、あの横須賀道を降りてすぐに目に入ってくる自衛隊艦船群、アメリカ艦船群。艦船マニアには堪えられない一瞬に会いたくて車を飛ばす、
そして八王子へと頭を巡らすと、いったん都内へ引き返さなければという錯覚にとらわれる。しかしこれは間違いで16号線を上へ上へ行くと八王子に着いてしまう、外環道ならもっと手早い、そうなんです、八王子と神奈川県はすぐお隣同士だった訳です。
関東は先日の3月の陽気は何だったのというような寒さに逆戻り。おまけに天からは雪もチラホラ。サブーイ!
そんな憂鬱な陽気をぶっ飛ばすLiveLibrary、是非土日と元気なお顔を見せてください。

♪閑古鳥鳴く CoronaCorona あんたおいでよ♪

何たる間違い世も末だ

2021年01月28日 | カテゴリー: 山木康世  

完全に間違って覚えていた。何十年にも渡って、大作曲家の国籍が間違って刷り込まれていた。いつもうるさく4時になると表でバカでかい音量で鳴る「新世界より」あれほど馴染んで好きだったメロディーが毎日のヒステリックな音量で耳をふさぐ状態。アナログの丸い時計の針が4時になる前に事務所から脱出するんだ。作曲者の国籍まで間違ってやや嫌いな方向に傾いてしまっている現状。そんな記事を書いてしまった。誰のせいでこうなった。責任者出てこーい!と人生行路師匠なら度のきつい眼鏡越しで怒鳴り込んできたことだろう。
親愛なる皆様方へ深謝並びに謹んで訂正致します。チェコスロバキア人でした。

ふきのとう スーパーヒットセレクション18

2021年01月27日 | カテゴリー: スタッフ・ダイアリー  

ふきのとうの新しいベスト盤が販売されました。全18曲。
山木康世本人による全曲解説付きです。

生協の通販からお買い求めいただけます。
または山木倶楽部九段支部までご相談ください。
yamakudan@yamaki-club.com

113号瓦版花鰹

2021年01月27日 | カテゴリー: 山木康世  

25日発行予定日につつがなく発行発送することができました。
ひとえに皆様方の長きにわたる厚いご支援、ご理解の賜と考えております。
いくら好きな音楽の人生とはいえ自分一人では続けられるものではないですね。
数えて113号、年4号として実に約28年、我ながら天晴れな時の流れとなりました。
更なる充実の70代を目指して前進あるのみです。
継続更新をうっかりお忘れの方、是非今一度確認下すれば幸いでござます。
早くのコロナ終息を強く願う毎日です。

« 戻る次のページ »