宿毛から
2016年01月05日 | カテゴリー: 山木康世
宿毛から電話があった。今年是非来てくれというもんだった。
四国の最西端の町からの電話はうれしくなって声も弾んだ。なんだか声も大きくなって遠くの人に話しかけるような感じだった。電波で上空から来るので何ら近くも遠くも変わらないのであるが、心持ちが違ってくる。
携帯電話という機器なのだが、扱っているのは人間、しゃべっているのも人間。音声もデジタルに置き換わってはいても心は何ら変わらない。
良い陽気になったら高知→宿毛→八幡浜あたりのライブを初夢ではない真の夢とさせていただきます。
ホントに暖かい正月だ
2016年01月04日 | カテゴリー: 山木康世
まるで春の陽気。4月並みの陽気である。裏庭の白木蓮の芽がすでに芽吹いている。3月下旬にいつも咲いているのでまだ3ヶ月以上先の話、大丈夫なのだろうか。
その前に梅もある。ウグイスがやってくる。ホーホケキョーと見事な身体で鳴いてくれる。
しかしそんなに容易く春は来ない。しかし寒いよりは暖かい方が余程ましだ。
JR新宿ガードレール横でヒゲ面のオヤジ、被った毛布の隙間から目だけ出して太陽の恵みに笑ってるだろうな。
山の日
2016年01月04日 | カテゴリー: 山木康世
今年から祝日が一日増え8月11日が山の日になった。
実は今年のおみくじが11番大吉で引いたとき、この番号は何か因縁があったような気がした。
それが解けたというわけだ。なぜ8月11日なのか調べてみたが、はっきりしなかった。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とあるが、この際、山の下に「木」をつけたらなんだかこそばゆく気分がよくなった。
柏studioWUU後始末記
2016年01月02日 | カテゴリー: 山木康世
見事な日本晴れの元旦、先ずは弁天様へお参り、今日の、今年の無事の祈願。お店の小倉シェフのお雑煮は醤油も味噌も美味かった。
ライブの途中、画面一杯に突然現れたWindows10無料アップデートのお知らせ。驚きと焦りで怒り心頭、毒づいてしまった。折角のめでたい歌、現場が台無しだった。しかしそれをバネに良いライブができた。ご参加の皆様、忙しいなかありがとうございました。

新年あけましておめでとうございます
2016年01月01日 | カテゴリー: 山木康世
2016年申年が穏やかに明けました。本当に例年より暖かい大晦日の夜でした。
人が占った五黄土星、今年の運気は中吉に至らずで、今月がピーク、後は行ったり来たりの一年らしいです。特に金銭の出費が多く、節約に努めなさいとのこと。
これはあくまでも一つの目安として、自らがゼロから種を蒔いて発芽、開花するのを励みとして音楽人生を楽しみたいと思っております。
自分次第でどう転ぶか分からない2016年。願わくば年は老いても精神は若々しく子供のように溌剌といたいもんです。何を誰を思い、どんな行動をして心残りのない毎日の連続でいたいもんです。
1年の計は元旦にありの言葉をモットーに、先ずは、柏studioWUUへ向かって発進いたします。
本年も旧年と変わらずよろしくお願いいたします。
※タイトルをクリックするとコメントできます。また他の人のコメントを見ることができます。是非今年はより多くの人が重い腰を上げて、短くてもいいので積極的に発信して下さることを夢見ております。
今年一年ありがとうございました!
2015年12月31日 | カテゴリー: 山木康世
2015年も残すところ1日。
本年も誠にありがとうございました。
来年は面白いことを考えておりますので、期待してください。
子供の時分、特に美原時代の大晦日は格別な感じのする日でした。
普段の感じと違う何かを感じて紅白歌合戦を聴いて夢の世界へ。
起きると新年、何も変わっていないのに何かが変わっている感じでした。
お雑煮を焼いたシャケと一緒に食べた記憶があるのですが、不思議と食べ物の記憶は薄く多くありません。
おそらく同じようなものを毎日毎日食べていて、でもお正月は普段と違うものを食べられるということからくる普段と違う何かだったのかもしれません。
もうすぐ2016年、明けたらすぐに柏WUUライブ、お待ち申し上げております。
皆さんの幸福と平和を祈願しましょう!
風邪にはくれぐれもお気をつけください。
札幌駅アナウンスのおっさんが山手線に
2015年12月30日 | カテゴリー: 山木康世
今時ANAに乗ったとする。離陸前にアテンダントはガイダンスに従って救命具の装着を真丁寧にお客様へ説明をする。その後に続いて、英語でなんだかハリウッドから声だけ抜け出たようなおっさんのガイダンスが続く。その妙にネットリし高低差を意識してのアナウンス(笑)。
声で勝負する大平 透は素晴らしかった。
今でもいるであろうがその昔、札幌駅にもいたこの手のアナウンスがいた。冬の寒さの中で厳かに現れた。少し暇な街、札幌ではまぁまぁ似合っていたが(笑)
その男性をなんと山手線で見かけたのだ。いや聞いたのだ。いざ超多忙な東京、山手線では妙にかたぐるしい。まるでディズニーランドのアナウンスだな。この男、途中でドアが閉じてしまい通常の駅員のアナウンスにとって代わられ止めさせられた。
「ご乗車ありがとうござ・・・」(笑)
年の瀬でござるな。
帰京
2015年12月29日 | カテゴリー: 山木康世
今から帰京する。今日がピークとは知らず、知ってたら外せば良かったか。
道路は渋滞、高速乗り場まで1時間もかかった。夏の倍以上かかっている。
少し名残惜しいが、2月に仕事が入っているので直に来る。
夜の札幌の雲は妖しいピンク色だった。どうしてなのか誰か知ってたら教えてタモレ。
あと2日で羊は去って、猿がバトンタッチ。サルモノは追わずメェ~。
元旦、柏WUUの前に弁天様へお参りに参ろう。
