青菜(せいさい)漬け
2015年11月06日 | カテゴリー: 山木康世
福島のSAで青菜漬けを所望した。
ほかにリンゴとナメコを買った。一番は青菜漬け、リンゴとナメコはついでに買った。
青菜(あおな)の漬物は寒くなると美味くなる。母も父も漬物が好きだったので食卓に切れたことがなかった。沢庵など一斗樽に漬けたものだ。家族六人の冬から春にかけての大事な野菜摂取の一品だった。待ちきれずまだ漬かり切っていないものを早くから食べたほど美味かった。
母は青菜では芥子菜(からしな)が好きだったようで僕も好きだ。少し前居酒屋でメニューに見つけたときは声を出したほどだ。実に懐かしく美味かった。福島のは芥子菜ではないが立派な葉の質で一袋の中身の多い青菜で美味かった。
山形瑳蔵御礼
2015年11月04日 | カテゴリー: 山木康世

昨日はみなさん、誠にありがとうございました。
早朝4時頃ホテルのカーテンを開けると、街は一面霧の中。東京までの帰り道を重たく思った。
そして8時カーテンを開けてビックリ。見事な秋晴れ、雲ひとつない。
一時の天気の気まぐれ、軽くなったよ。
来年またお会いしましょう。お元気で。
なんと五年も時は過ぎ
2015年11月03日 | カテゴリー: 山木康世
みなさん、オハヨー。新しい朝だよ。
震災前の喜多方だったとは驚きである。つくづく身体健在である喜びを噛み締める。
小田切氏を始めとする小生の理解者に深く深く御礼申し上げます。
文化の日の朝は雲が立ち込めてはいるが青空が隙間に垣間見える朝である。
山形まで二時間、好きな風景の南陽市をかっ飛ばしてお祖父さんの故郷へ。
心穏やかな良い日にしよう。
磐越自動車道かっ飛ばし
2015年11月02日 | カテゴリー: 山木康世

新潟から喜多方へ。磐越自動車道をかっ飛ばした。あいにく雨模様。回りの山々に雲のような煙が立ち上っている。紅葉が見事だ。
喜多方に着いて小田切社長と喜多方ラーメンを。ドンブリの回りをグルリとチャーシューが。鰹出汁が良い味を出していた。ラジオにも出させてもらって感謝だ。
明日は文化の日、山形までの空模様は如何だろう?
その前に来たかった喜多方ライブ、全力投球。良い夜にしよう。
新潟ジョイアミーアありがた
2015年11月02日 | カテゴリー: 山木康世
昨夜のジョイアミーアライブ、渾身の一発。
若槻社長以下のおもてなしにも感謝。
あいうえお、運縁恩、良い言葉だった。最後の恩に音を足したい気持ちだ。旨い酒、鍋、寿司、刺身、新潟の夜は美味かった。
社長以下ジュニア、音呂、椎名、ぶんもとまね、藤沢諸氏の今後のご活躍、ご発展を大いに祈る。
本当にみなさんありがとう。
さて喜多方ではどの様なあいうえおが。
新潟へ
2015年11月01日 | カテゴリー: 山木康世
月も変わって霜月十一月の始まり、空は雲ひとつない天晴れ、いざ新潟へ。
昨夜のマーキーはいつになくはじけた。
Hpとなりの電話のプロフィールに書いた通りの時間だった。願わくば集中と興奮とマンネリ打破、体力維持、平穏な日々と精神を。
みなさん、誠にありがとうございました。少しは足しになったでしょうか。なんのかいってかい?
ハプニング
2015年10月31日 | カテゴリー: 山木康世
マーキーには新ギブソン、古ギブソン、テリーの3本で臨んだのだが、なんとすべてにおいて弦が切れた。生まれて初めてのことだ。
店長が脱兎の如く走って近所から拾ってきてくれた。ありがたや、ありがたや、親に成り代わりお礼を申しあげます。
さぁ夜のステージだ。
ヤマーキー型方々ライブ
2015年10月31日 | カテゴリー: 山木康世
10 月最終日、以下ニイガタ→キタカタ→ヤマガタへと草木もなびきライブは続く。
みなさまの毎日が文化の日に相応しく穏やかで健やかに続くことを切に願う。
それではヤマーキーで。
