大阪5ThStreet2日目御礼
2018年04月03日 | カテゴリー: 山木康世
お集まりの皆様、誠にありがとうございました。昨夜は熱いリクエストの御客様による構成ライブでございました。ひとりぽっち♪の迷走にはホトホトトホッホでしたが、2番で持ち直し無事歌い終えました。幸福な一夜をマスターご一家様、池田さま、そして長きのファン歴をお持ちのみなみなさまとともに過ごすことができました。
またお目にかかれることを夢見て帰京でyasu
大阪5ThStreet初日御礼
2018年04月02日 | カテゴリー: 山木康世
岡山からのぞみで大坂へ。地下鉄御堂筋線、心斎橋下車、徒歩で7分。お初の5ThStreetへ。
ギター弾き語りには申し分のない店内にやる気ムンムン。店内に足を踏み入れたときの印象で、近頃ではほぼその日の出来の良し悪しが決まる。
昨日は花丸だ。
幸福な夕刻を与えて下さった皆々様に大いなる感謝とともにより良き明日からの日々を願います。
今日はオールリクエストライブ、互いに幸福な一夜を過ごしましょう。
串の二度付けは禁止です。
岡山ブルーブルース御礼
2018年04月01日 | カテゴリー: 山木康世
佳きお日柄のもと、大勢の皆様誠にありがとうございました。
幸せな一夜、大変有り難く思っております。
これから駕籠で浪花の町へ。お越しの皆様、どうぞお足元お気を付けておいで下さいyasu♪
いざ箱根を越えて岡山へ
2018年03月31日 | カテゴリー: 山木康世
駕籠に乗り込みエーサホイサッサ、桃太郎のお待ちする岡山へ。陽気は上々、頭に真白き雪を被った富士にピンクの桜がよく似合う。嗚呼美しきかな日本の風景。
10回目の「青い憂鬱」もうじき今日を幸福にしてくれる犬や雉やお猿たちにも会える。元気だったかーい。
と言ってたら名古屋を過ぎて京の都だ。
駕籠はビュンビュン走る走る!
横浜パラダイスカフェ御礼
2018年03月30日 | カテゴリー: 山木康世
馬車道通りトンカツ食って牛馬飲水、パラダイスカフェへ。
全くもって春爛漫、つつがなく終了す。
月寒高校時代のO君と再会、互いにそれほど変わっていなかった無事にエールを交わす。また会おう。
多くのみなさん幸福な一夜をありがとうございました。昨夜は風が強く今日は一寸涼しいようで足踏み状態、明日は桃太郎岡山へ参上する。
風は北から南 星は天から大地♪
横浜関内天国珈琲へ
2018年03月29日 | カテゴリー: 山木康世
今日は横浜に行ってくる。
関内ホールはふきのとう時代よく行った。ここ周辺の地名は面白い。馬車道通りは外人が居留区と港を往来するために馬車に乗って通行したので、それに伴って開通したそうだ。明治初年のこと。当時の日本人はそんな外人たちをどんな目で見ていたのかなぁ。目の青い顔の赤鬼の形相のお洒落な人間を木の陰からそっとのぞき見していたのかも知れない。
牛馬飲水構という遺構も見ることができる。牛馬が活躍した頃の水飲み場で、ここのものは磯子区から持ってきたそうだ。何ともこれから行く関内地区はノスタルジーを醸し出す地名や建物でいっぱいなのだ。ホッとする関内地区。みなとみらいも良いが横浜の昔を感じるのもなかなかのモノがある。
パラダイスカフェは2回目。滝さんお世話になります。
明日横浜桜満開春爛漫天国珈琲誘
2018年03月28日 | カテゴリー: 山木康世
中野通は桜満開です。歩道橋には線路を走る西武鉄道と桜のシャッターチャンスを狙った大きなズームカメラ小僧が数人陣取っています。今までになかった光景で可笑しいやら奇妙やら。
警察官は隠れるように柱の陰で踏み切り一時停止の哀れなドライバーを狙っています。
その横でカメラ小僧がシャッターを切っている。
明日は久しぶりの横浜パラダイスカフェ。開発中のCオープンを引っさげて実践行動。
桜の歌を店内に充満させてみようか。何時ぞやの隅田川に浮かべた屋形船で食べた天ぷら料理、皆の健全な笑顔、揺れる船の中に広がった春の一日。まだスカイツリーがなかったな。来年でも皆で船に乗って花見でもしてみたいですね♪
小倉北区フォークビレッジ御礼
2018年03月26日 | カテゴリー: 山木康世
10日間九州ツアー有終の美を飾るべく小倉フォークビレッジでございました。
大勢の方の期待に応えられたでしょうか。
10日間お天気は晴れ後曇り後天晴れ。先ずは上々でした。
小野様、岡本様、その他のお集まりの皆様、誠にありがとうございました。お世話になりました。
みなさーん、またお会いしましょう♪
福岡キャバンビート御礼
2018年03月25日 | カテゴリー: 山木康世
福岡の街は元気がある。特に天神の週末は人で賑わっている。
西鉄バスターミナルで降りて鯛茶漬けを食べる。うまかですねー。
キャバンビートは1年ぶり、良い音を出してくれたPAさんに乾杯。熱いお客さんが大勢来られて熱気ムンムン、良い音とともにやる気、元気が充満する。みなさーん、誠にありがとうございました。幸福な一夜でございました。故郷札幌の平岸中学の後輩も来てくれて、嬉しい再会でした。先輩、元気で以前より若く感じますね、とかなんとかおっしゃられて良い後輩だ、がんばれよー!
今日は北九州、無法松のおっさんの町、小倉民謡村へフォークの大先輩スネークリトルフィールド様の元で人生ってくる♪
2018年3月、九州10日間ツアー最終日にふさわしい有終の美を飾りにバスに乗っていざ小倉へ!
